新日本プロレスのリングにおいて、辻陽太と上村優也。上村が太陽なら、辻は月だ。
対照的な輝きを放つこの2人は、2018年4月10日に同日にデビュー。同じ道場で汗を流し、幾度となく対戦を重ねてきた。その対戦回数は、なんと50回。おそらく彼らは、永遠のライバルと呼ぶにふさわしい関係だろう。
そして迎える51回目の対決は、レスリングどんたくのセミファイナル。舞台は、辻が保持するIWGP GLOBALヘビー級王座戦。宿命とも言える一戦だ。
今回は、そんな熱き戦いの歴史と、2人の因縁を振り返ってみよう。
徹底比較!プロフィール
2人のプロフィールは、驚くほどよく似ている。2018年4月10日に同日デビューし、年齢差はわずか1歳。身長や体重もほぼ同じだ。
さらにコロナ禍の影響も重なり、2人はヤングライオンとして最長の3年4ヶ月を過ごすこととなった。そして2021年8月1日、辻は内藤哲也と、上村はオカダ・カズチカとそれぞれ壮行試合を行い、ヤングライオンを卒業した。
壮行試合の相手がオカダと内藤——この組み合わせにも、太陽と月のような対比が浮かび上がってくる。オカダも内藤もいなくなった新日本。現在の新日本はこの2人がセンターとなる。
辻 陽太 | 上村 優也 | |
---|---|---|
キャッチコピー | GENE BLAST | Heat Storm |
ユニット | - | Just 4 Guys |
生年月日 | 1993/9/8 | 1994/11/18 |
年齢 | 31 才 | 30 才 |
出身地 | 神奈川県 | 愛媛県 |
デビュー | 2018/4/10 | 2018/4/10 |
デビュー相手 | vs グレート-O-カーン | vs 成田蓮 |
キャリア | 7年目 | 7年目 |
身長 | 182 cm | 180 cm |
体重 | 103 kg | 100 kg |
血液型 | O型 | B型 |
徹底比較!レスラースペック
ファイトスタイルにも、2人の個性が色濃く表れている。
上村は、不器用なまでに真っ直ぐ。堅実なテクニックに熱すぎる想いを乗せて、一直線にぶつかってくる。対する辻は、どこか余裕のある雰囲気をまといながら、豪快で華のある技を次々と繰り出す。そのうえで、試合の空気までも自分色に染め上げてしまう。
2人の実力は互角だ。試合の空気をどちらが支配するかで勝負が決まるはず。たぶん。
徹底比較!シングルマッチ勝率
辻 陽太 | 上村 優也 | |
---|---|---|
シングル試合数 | 154 | 141 |
シングル勝利数 | 49 | 33 |
シングル勝率 | 31.8% | 23.4% |
メインイベント数 | 13 | 4 |
メインイベント率 | 8.4% | 2.8% |
シングルタイトルマッチ回数 | 7 | 1 |
総試合時間 | 28:45:09 | 23:18:05 |
平均試合時間 | 0:11:12 | 0:09:54 |
シングルマッチの勝率推移
シングルマッチのメインイベント率の推移
シングルマッチの勝率では、辻が大きくリードしている。
その差は、2023年の凱旋帰国後の展開にも象徴されている。
辻は帰国早々、大阪・DOMINIONの舞台でいきなり『IWGP世界ヘビー級選手権試合』という大一番に抜擢。一気にスポットライトの中心に立った。
一方の上村は、少し遅れて秋の両国国技館で凱旋。だが、その復帰戦は6人タッグマッチという通常カードに留まった。
辻はシングルプレイヤーとしての評価が高く、タイトルマッチやメインイベントといった大舞台の経験も豊富だ。それに対して上村は、ユニット戦を軸としたタッグや多人数戦が中心で、個人としてのタイトルマッチのチャンスにはまだあまり恵まれていない。
メインイベンターとしての実績においては、現時点で辻が一歩先を行っていると言えるだろう。
辻陽太 vs 上村優也 対戦成績
2人の戦いはなんと50戦超え!
辻 陽太 | VS | 上村 優也 |
---|---|---|
15 win | 22draw | 13 win |
2018.4.23 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2018.5.6 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2018.5.15 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2018.6.13 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2018.6.15 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2018.6.17 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2018.6.18 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2018.6.20 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2018.6.22 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2018.6.24 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2018.9.9 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2018.9.13 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2018.9.18 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2018.9.20 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2018.9.21 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2018.9.23 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2018.11.24 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2019.1.26 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2019.3.1 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2019.3.2 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2019.3.4 | ||
0:10:00時間切れ引き分け | ||
2019.4.13 | ||
0:09:06逆エビ固め | ||
2019.4.14 | ||
0:07:19逆エビ固め | ||
2019.4.15 | ||
0:09:51逆エビ固め | ||
2019.4.17 | ||
0:07:39逆エビ固め | ||
2019.6.14 | ||
0:08:13逆エビ固め | ||
2019.6.15 | ||
0:08:22逆エビ固め | ||
2019.6.16 | ||
0:08:49逆エビ固め | ||
2019.6.17 | ||
0:08:09カンヌキスープレックスホールド | ||
2019.9.8 | ||
0:08:50逆エビ固め | ||
2020.1.25 | ||
0:10:01逆エビ固め | ||
2020.1.29 | ||
0:08:35逆エビ固め | ||
2020.2.6 | ||
0:09:26カンヌキスープレックスホールド | ||
2020.8.27 | ||
0:09:11逆エビ固め | ||
2020.9.19 | ||
0:06:57高角度逆エビ固め | ||
2020.9.24 | ||
0:08:13逆エビ固め | ||
2020.9.30 | ||
0:07:35逆エビ固め | ||
2020.10.6 | ||
0:15:00時間切れ引き分け | ||
2020.10.10 | ||
0:09:03カンヌキスープレックスホールド | ||
2020.10.14 | ||
0:07:56逆エビ固め | ||
2020.10.23 | ||
0:09:09カンヌキスープレックスホールド | ||
2020.10.28 | ||
0:08:22逆エビ固め | ||
2020.11.1 | ||
0:06:34カンヌキスープレックスホールド | ||
2020.11.5 | ||
0:07:39逆エビ固め | ||
2021.3.7 | ||
0:06:56Toque | ||
2021.4.16 | ||
0:09:14逆エビ固め | ||
2021.4.24 | ||
0:07:16カンヌキスープレックスホールド | ||
2024.1.4 | ||
0:10:57カンヌキスープレックスホールド | ||
2024.2.24 | ||
0:28:20ジーンブラスター | ||
2024.8.10 『G1 CLIMAX』 | ||
0:16:15首固め |
デビューから約1年間、2人のシングルマッチはことごとく21連続時間切れ引き分け。何度ぶつかっても決着はつかず、互いの実力が拮抗していたことを物語っている。
しかしついに、2019年4月13日——辻が上村から念願のシングル初勝利を挙げる。
だがそのわずか翌日、今度は上村が辻からシングル初勝利。勝ったらすぐにやり返される、まるで嘘みたいにやり返す。
以降、2人の対戦は“勝っては負けて”の繰り返し。数字で見れば、辻陽太が15勝13敗22分とわずかにリードしている。(2025年5月3日現在)
…が、話はここで終わらない。
凱旋帰国後に限って言えば、シングルでの対戦成績は上村の2勝1敗。再び、物語は揺れ動き始めている。

まとめ
辻陽太と上村優也。
同じ日にプロレスラーとしての一歩を踏み出した2人は、互いに刺激を与え合いながらも、それぞれ異なる道を歩んできた。辻は華やかな舞台で存在感を放ち、上村は地道に実力を積み上げてきた。
そして今、その2人がついに大舞台で交差する。これは、これからの新日本プロレスを背負う者同士の、運命的な対決だ。
2人の物語は、きっとこれからも続いていく。この先、どんな熱い戦いが待っているのか――期待せずにはいられない。
では、素晴らしきプロレスライフを!