【内藤哲也】完全攻略ガイド <プロフィール・全試合勝率・ベストバウト etc>

選手名鑑

プロレス界では、限られた選手だけがその存在感とパフォーマンスで、その名を歴史に刻むことができる。内藤哲也選手は、そのような選手の一人だ。内藤選手のキャリアは、新日本プロレスの変動の歴史そのものである。数々の名勝負と挫折、その独特なカリスマ性によって、ファンを魅了し続ける内藤哲也の魅力を、データで掘り下げてみようと思う。あ、データ以外もあります。

きっとこれまで知らなかった内藤選手の一面を発見できるだろう。

夢を語らなくなってしまった内藤に、いまだにファンは夢を見続けている
それでは、内藤選手の世界へ一緒に旅を始めよう!

内藤 哲也

プロフィール

制御不能のカリスマ
生年月日1982/6/22 ( 42 才)
出身地東京都/足立区
デビュー2006/5/27 ( 18 年)
デビュー戦宇和野 貴史
得意技デスティーノ
身長180 cm
体重102 kg
血液型AB 型
入場曲STAR DUST
Twitter@s_d_naito
好きなものホームスケイプ、バイク川崎バイク、スッパイマンたねどこ!?、うまい棒チョコレート、和田まんじゅう

ギャラリーと関連グッズ

▶️ 📸 内藤 哲也のギャラリー(18枚)

▶️ 内藤 哲也の関連グッズを見る

内藤 哲也のパラメータ

総合点 46/60点

内藤選手は、長時間のシングルマッチをこなす驚異的なスタミナ、試合のリズムを乱さないインサイドワークのテクニックが優れている。特に試合後半のたたみかけのスピードは、まったくもってトランキーロではない。
さらに、内藤の入場シーン、試合前のパフォーマンス、マイクやバックステーコメントの語りには発信力・納得感があり、カリスマ的な存在感が漂っている。どの会場でも内藤選手の入場がいちばんの盛り上がりをみせる。テンションが爆上がりしちゃう。
一方で、古傷を膝に抱えており、全盛期と比較するとスピードやパワーにはわずかな衰えを感じる。しかし、天性のプロレスセンスを持っており、総合点は高い。
特に対戦相手を挑発するスキルは、内藤選手の右に出るものはいない。対戦相手のヒゲを引っ張り、耳を引っ張り、相手が何かアイテムを持っていたらすぐに盗んで相手を煽る。煽り属性はMAX10だ。

内藤 哲也の必殺技『デスティーノ』

内藤 哲也の年表

年月日できごと
2006.5.27新日本プロレスでデビュー
2008.2.17内藤哲也と高橋裕二郎が『NO LIMIT』を結成
2008.10.13『NO LIMIT』が第22代『IWGPジュニアタッグ王者』初戴冠
2009.5.29『NO LIMIT』がCMLLに遠征
2010.1.4『NO LIMIT』が第55代『IWGPタッグ王座』初戴冠
2010.4.4『NO LIMIT』が『CHAOS』に加入
2011.5.26内藤哲也が『CHAOS』追放。『NO LIMIT』解散
2012.10.8負傷していた右膝を高橋裕二郎に椅子で殴打され長期欠場
2013.8.11内藤哲也が第23回『G1クライマックス』初優勝
2013.9.29内藤哲也が第2代『NEVER無差別級王座』初戴冠
2015.5.234年ぶりのCMLLに遠征。ロス・インゴベルナブレスに加入
2015.10.12内藤哲也がEVILをパレハとして連れてくる
2015.11.22内藤、BUSHI、EVILが『ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン』を結成
2016.3.12第12回『NEW JAPAN CUP』を内藤哲也が初優勝
2016.4.10第64代『IWGPヘビー級王座』を内藤哲也が初戴冠
2016.9.25第15代『IWGPインターコンチネンタル王座』を内藤哲也が初戴冠
2017.8.13内藤哲也が第27回『G1クライマックス』4年ぶり2度目の優勝
2018.11.19プロフェッショナル仕事の流儀 『少年の夢、リングの上へ』で内藤哲也特集
2020.1.5内藤哲也が史上初のIWGPヘビー、IWGPインターコンチネンタルの二冠達成
2021.9.21左膝内側側副靭帯損傷・半月板損傷でG1欠場
2023.2.21武藤敬司の引退試合。内藤哲也がデスティーノで勝利
2023.8.13内藤哲也が『G1 CLIMAX33』を6年ぶり3度目の優勝
2024.1.4内藤哲也が第8代『IWGP世界ヘビー級王座』を戴冠

先月までの最新試合結果

※新日本、スターダムでの試合限定
2025.4.30 グランメッセ熊本
辻 陽太
BUSHI
鷹木 信悟
高橋 ヒロム
内藤 哲也
VS 海野 翔太
上村 優也
タイチ
TAKAみちのく
石井 智宏
0:12:22 ジーンブラスター
2025.4.29 SAGAアリーナ
TAKAみちのく
石井 智宏
海野 翔太
上村 優也
タイチ
VS 内藤 哲也
BUSHI
辻 陽太
鷹木 信悟
高橋 ヒロム
0:07:54 カンヌキ・スープレックス・ホールド
2025.4.27 KDDI維新ホール
TAKAみちのく
石井 智宏
海野 翔太
上村 優也
タイチ
VS 鷹木 信悟
高橋 ヒロム
内藤 哲也
辻 陽太
BUSHI
0:10:59 聖帝十字陵

内藤 哲也の全対戦成績

全試合の総試合数(Total)、勝利数(Win)、敗北数(Lose)、引き分け数(Draw)を集計。年別の試合数と勝率の推移。
TotalWinLoseDrawRate
203212267891760.3%
※集計期間:2007/5〜2025/4の新日、STARDOMの試合
合計試合時間460:01:13
平均試合時間 0:13:34

内藤 哲也選手は、これまで通算2032試合に出場し、勝率60.3%。合計試合時間は460:01:13となっている。
2016年に勝率78.1%とキャリア最高の勝率をあげている。


メインイベント回数の推移

年ごとのメインイベント出場数と、その年の全試合に対するメインの割合。グラフが高いほど、その年の「主役度」が高いことを意味する。

Main CountMain Rate
54026.6%

いままでメインイベントを飾った回数は通算540回。なかでも2016年が62回とメインイベンターとして最も活躍していた。


フィニッシュホールドTOP5

内藤 哲也選手はどの技で勝っているのか。全試合のフィニッシュホールドを集計してランキング。
RankFinishCount
1デスティーノ256
2スターダストプレス126
3ジャックナイフ式エビ固め35
4逆エビ固め12
5プルマブランカ10

内藤 哲也のシングルマッチ勝率

シングルマッチの総試合数(Total)、勝利数(Win)、敗北数(Lose)、引き分け数(Draw)を集計。年別の試合数と勝率の推移。
TotalWinLoseDrawRate
345170174149.3%
※集計期間:2007/5〜2025/4の新日、STARDOMの試合
合計試合時間90:13:21
平均試合時間 0:15:41

内藤 哲也選手のシングルマッチの成績は通算345試合に出場し、勝率49.3%。合計試合時間は90:13:21となっている。
2023年に勝率83.3%とキャリア最高の勝率をあげている。


内藤 哲也のシングル対戦TOP5

内藤 哲也選手と因縁の多い選手は誰なのか。シングル対戦数の多い順でランキング。
RankPlayerRate
1平澤 光秀24717029.2%
2高橋 裕二郎23419017.4%
3棚橋 弘至1898150%
4オカダ・カズチカ1477050%
5ザック・セイバーJr.1376053.8%

最も多くシングルで戦った相手は平澤 光秀で通算24回
3戦以上戦って一番勝率のいい対戦相手はザック・セイバーJr.勝率53.8%。最も勝率の悪い対戦相は高橋 裕二郎勝率17.4%

内藤 哲也のタッグマッチ勝率

タッグマッチの総試合数(Total)、勝利数(Win)、敗北数(Lose)、引き分け数(Draw)を集計。年別の試合数と勝率の推移。
※2人タッグのみの成績
TotalWinLoseDrawRate
528327192961.9%
※集計期間:2007/5〜2025/4の新日、STARDOMの試合
合計試合時間110:09:15
平均試合時間 0:12:31

内藤 哲也選手はタッグマッチの成績は通算528試合に出場し、勝率61.9%。合計試合時間は110:09:15となっている。
2019年に勝率87.8%とキャリア最高の勝率をあげている。


内藤 哲也のタッグパートナーTOP5

内藤 哲也選手と多くタッグ組んだ選手は誰なのか。タッグ回数順に、タッグパートナーをランキング。
※2人タッグのみの成績
RankPlayerRate
1高橋 裕二郎1056139558.1%
2高橋 ヒロム634814176.2%
3BUSHI622932146.8%
4SANADA594811081.4%
5鷹木 信悟36341194.4%

最も多く組んだパートナーは高橋 裕二郎通算105回
5戦以上組んで一番勝率のいいパートナーは鷹木 信悟勝率94.4%。最も勝率の悪いパートナーはBUSHI勝率46.8%

内藤 哲也ベストバウト

超個人的かつ評価の高い試合をピックアップ。NJPW WORLDで見れる試合のみをチョイス。内藤哲也が強敵と戦うとワクワクしちゃう。

ケニー・オメガ VS 内藤哲也
2017.8.13 両国国技館 「G1 CLIMAX 27」優勝決定戦

https://watch.njpwworld.com/details/45661

飯伏幸太 VS 内藤哲也
2017.7.17 北海きたえーる「G1 CLIMAX 27」Aブロック公式戦

https://watch.njpwworld.com/details/47029

オカダ・カズチカ VS 内藤哲也
2020.1.5 東京ドーム IWGPヘビー級・IWGPインターコンチネンタル ダブル選手権試合

https://watch.njpwworld.com/details/50481

内藤哲也 関連グッズ

内藤哲也自伝3部作の紹介。3部作といえば、ゴッドファーザーか、ロード・オブ・ザ・リングか、内藤哲也自伝!内藤ファンなら必読。

トランキーロ 内藤哲也自伝(EPISODIO 1)
トランキーロ 内藤哲也自伝(EPISODIO 1)
プロレス大賞2年連続MVP受賞! いまもっとも目が離せない制御不能なカリスマの原点。
トランキーロ 内藤哲也自伝(EPISODIO 2)
トランキーロ 内藤哲也自伝(EPISODIO 2)
この男、制御不能! ついにロス・インゴベルナブレス加入。幾多の挫折を乗り越え、運命を切り拓く! NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』出演で大反響! いま最も目が離せない男の自伝、待望の第2弾が登場。
トランキーロ 内藤哲也自伝(EPISODIO 3)
トランキーロ 内藤哲也自伝(EPISODIO 3)
逆転の内藤哲也完結!待望の自伝、第3弾! 新日本プロレスの主役は俺だ!  L・I・J始動、待望のIWGPヘビー初戴冠、そして史上初の二冠王へ!

まとめ

ここまで内藤哲也選手のプロフィール、年表、試合勝率といった詳細なデータを通じて、内藤選手のプロレスライフを深く探求してみた。内藤選手の新たな一面が見えたら幸い。

今後もこちらの記事の試合データは、1ヶ月ごとに常に最新データを集計。
内藤哲也選手がどのように変化していくのか期待と共に妄想していきたい。
一緒に素晴らしきプロレスライフを!