【新日本プロレス】2022年 タッグマッチ勝率ランキングTOP10

データで楽しむプロレス

新日本プロレスでのタッグマッチは、同じユニットで組まれることがほとんどだ。

つまり、タッグマッチの勝率が高いと言うことは、ユニットの勢いそのものでもある。2022年、タッグマッチの勝率が一番高かった選手は誰なのか。ランキングにまとめてみた。

【新日本プロレス】2022年 タッグマッチ勝率ランキング

RankPlayerRate
1ウィル・オスプレイ33294087.9%
2リオ・ラッシュ1192081.8%
3ティタン36296180.6%
4SANADA947420078.7%
5高橋 ヒロム1007621376%
6エル・リンダマン16124075%
7鷹木 信悟1017523374.3%
8マーク・デイビス19145073.7%
9石井 智宏574215073.7%
10カイル・フレッチャー19145073.7%

※タッグマッチはシングルマッチ以外(6人タッグや8人タッグなども含む)で集計

2022年はタッグリーグに初参戦した外国人選手が多くランクインした。

1位は87.9%でウィル・オスプレイがランクイン。
2021年のタッグマッチ勝率で猛威をふるった『UNITED EMPIRE』だが、2022年はTOP3にランクインしたのはオスプレイのみ。
それというのも『UNITED EMPIRE』にギデオン・グレイが加入。その弱さで帝国の勢いを押し殺したのだ。しかし、オスプレイはギデオンとは1度しかタッグを組んでおらず、しかもその1回も勝利している。そのためダントツの勝率をキープしている。2023年もギデオン・グレイとさえタッグを組まなければ、高い勝率を維持できるだろう。

2位は81.8%でリオ・ラッシュ
11.20 HISTORY XOVERで新日マットに初参戦し、一気にタッグマッチ勝率2位の座を奪った。試合は『SUPER Jr. TAG LEAGUE』の公式戦と、新日デビュー戦のみ。YOHとのタッグで見事に初参戦の『SUPER Jr. TAG LEAGUE』で優勝をさらった。リオ・ラッシュの無駄に洗練された無駄のない無駄な動きに、多くの新日ファンは度肝を抜かれたことだろう。回転しなくていいところで、回転してくる。2023年もさらなる回転が期待できる。

3位は80.6%でティタン
2022年に突如、『ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン』に勝手に加入してきたティタン。あまりの電撃ぶりにいまだにメンバーとしっくりと馴染めていない気がするが、当の本人は満足げだし、テンションが高いので問題ないだろう。人間はテンションで乗り切ればどうにでもなるのだ。そして、その行動力を裏付けるかのように、BUSHIとのタッグで好成績を残し、見事3位にランクインした。

4位は78.7%でSANADA
2022年の前半にSANADAはウィル・オスプレイとの激闘で眼窩底骨折で欠場。それ以降、シングルでの活躍はあまりできなかったが、タッグで堅実に試合巧者ぶりを発揮した。実はティタンとの相性がいい。ティタンとのタッグでは、6戦6勝の負け知らずだ。
オカダのライバルという位置付けだったはずなのに、シングルではめっきり活躍できていない。来年はシングルでの活躍も期待したい。

5位は76%で高橋ヒロム
2022年はヒロムはチャンピオンではなかった。が、2023.1.4の4WAYのタイトルマッチを前にした、長すぎる前哨戦で大いに盛り上げてくれた。KUSHIDAの前哨戦を忘れさせてくれた。それにしてもKUSHIDAとはなんだったのだろうか。それはきっとこれから答えが出てくるに違いない。

6位は75%でエル・リンダマン
エル・リンダマンは2022年の『BEST OF SUPER Jr.』に参戦し、新日ファンにその存在を、その筋肉を、その黒さを刻み込んだ。とにかく黒い。その後も『SUPER Jr. TAG LEAGUE』でアレックス・ゼインと共闘し、タッグでも鮮明な印象を残した。ゼインとのタッグはあと一歩のところで敗退してしまったが、試合中に対戦相手を共有しながら食べるという、プロレスでの新しいシェアリングの仕方を示してくれた。

7位は74.7%で鷹木信悟
鷹木信悟はオカダと内藤の前哨戦で13連勝。SANADAとともに大きくタッグ勝率を伸ばした。また、鷹木はKOPWの前哨戦でもファンタズモ、タイチらとも前哨戦を繰り広げた。全体を通しての試合形式は6人タッグがいちばん多く41試合。6人タッグでの勝率は78%となっている。ロス・インゴでの10人タッグマッチは4勝1敗の勝率80%。ユニットとしての総合力の強さが窺える。

8位〜10位は同率で73.7%
マーク・デイビス、カイル・フレッチャー、石井智宏がランクインした。
2022年に初登場したマーク・デイビスとカイル・フレッチャーの”オージーオープン”はタッグで大暴れ。あの巨体なのに飛ぶ。リングを立体的に使って遠くから観戦していても、迫力が伝わってくるファイトを見せた。マーク・デイビスとかマジででかい。オージーオープンは”生”がオススメだ。

2022年は新日本では石井智宏の試合が少なかった。2021年が108試合に対して、2022年は77試合。しかし、海外団体であるRevPro、AEW、Impactなどに参戦。世界で活躍をした。新日マットでは、NEVER無差別級6人タッグ王座は陥落しているものの、6人タッグでの強さが目立つ。6人タッグの勝率は驚異の88%だ。そろそろ石井もタイトルマッチに絡んでほしい。