2023年、激動のスターダムの中、スターダムを制覇したのは女帝だった。
幼少期からあり余るパワーで、男子とも喧嘩をする。9歳から柔道を始め、全国大会ベスト8にまでなる。そんな、とにかくアクティブな舞華選手の今までのプロフィールや対戦成績をまとめてみました。
舞華

プロフィール
団体 | STARDOM |
ユニット | E neXus V |
生年月日 | 3/24 (非公開) |
出身地 | 福岡県 |
デビュー | 2019/5/7 ( 6 年) |
デビュー戦 | 下田美馬 |
得意技 | 炎華落とし、山茶華、雪崩式ブレーンバスター、みちのくドライバーⅡ |
身長 | 162 cm |
体重 | 65 kg |
血液型 | A 型 |
入場曲 | 華宴 |
@_Maika0324 | |
maika_0324 | |
好きなもの | トレーニング、肉、酒、モンスターピンク、ちゃんみな(ラッパー) |
▶️ 舞華の関連グッズを見る
舞華のパラメータ
舞華選手はまさに「女帝」という言葉ふさわしい。
美しい顔立ちに長い艶髪をなびかせながら、酒と肉をこよなく愛する。対戦相手を待つ姿はほぼ戦国武将。サードロープにどっかりと悠然と座り、女帝の団扇で涼しい顔で貫禄を撒き散らしている。美しさと共に、武士のような逞しさも兼ね備えている。まさに女帝だ。
そのパワーはずば抜けており、棚橋選手をバックドロップで軽々と投げ飛ばす。彼女自らも「150kgまでならギリ大丈夫」と豪語している。150kgって!スコット・ノートンをも投げられるということだ。業務用冷蔵庫も一人で運べるということだ。ひとりアート引越センターである。
技にも豪快なものが多い。TAKAみちのく直伝の「みちのくドライバーⅡ」は説得力バツグンのフィニッシャーだ。直立したままの雪崩式ブレーンバスターなどは、石井選手を思わせる安定感だ。銅像を造って飾りたいくらいだ。柔道経験を活かした「山茶華」は、小川直也のSTOに同様に豪快。「炎華落とし」も変形サイドバスターで全体重を浴びせる破壊力を誇る。そして、技の受けっぷりも豪快だ。頑丈な身体だからこそ、相手の技を真正面から受け止める。
パフォーマンスも素晴らしい。もう、まず声がでかい。とにかく元気だ。試合後のマイクも歯にもの着せずにズバズバいうし、突然行方不明になったと思ったら熊に憑依されたりもする。SNSでも、他の選手との痛快なやりとりで、ファンを楽しませてくれる。
しかし、なんと言っても舞華選手といえば「酒」だ。試合がない日は、ほぼ毎日のように酒を飲む。1.5L。焼酎はボトルを空けたら、飲み干す。豪快な飲みっぷりに豪快なエピソードもいくつかある。どんなに呑んでも、翌日には酒も記憶も残さない。お酒を飲むとご飯は食べない。つまみはいらない。酒だけでいいのだ。そんな女帝の酒はMAX10に決まっている。
舞華の必殺技『みちのくドライバーⅡ』
先月までの最新試合結果
直近5試合の試合結果。最近の対戦傾向や勝ち星の流れをチェックしよう!
2025.4.29 広島県立ふくやま産業交流館 | ||
---|---|---|
天咲 光由 AZM スターライト・キッド | VS | 梨杏 舞華 HANAKO |
0:12:34 天聖 |
2025.4.27 横浜アリーナ センダイガールズワールド選手権試合 | ||
---|---|---|
橋本 千紘 | VS | 舞華 |
0:14:55 パワーボム |
2025.4.24 後楽園ホール | ||
---|---|---|
優宇 岡優 里佳 橋本 千紘 YUNA | VS | 舞華 梨杏 月山 和香 HANAKO |
0:13:21 パワーボム |
2025.4.19 MEET Las Vegas | ||
---|---|---|
HANAKO 舞華 メーガン・ベーン | VS | カリエンティタ 渡辺 桃 小波 |
0:12:50 みちのくドライバーⅡ |
2025.4.18 Veil Pavilion at Silverton Lodge Casino | ||
---|---|---|
舞華 | VS | テクラ |
0:17:30 みちのくドライバーⅡ |
舞華の年表
年月日 | できごと |
---|---|
2019.5.7 | 「JUST TAP OUT」で下田美馬戦で勝ち星デビュー |
2020.1.19 | ジュリア、朱里、舞華が『ドンナ・デル・モンド』を結成 |
2020.2.8 | ジュリア、朱里、舞華組が第23代『アーティスト・オブ・スターダム王座』初戴冠 |
2020.7.17 | 舞華が第3代『フューチャー・オブ・スターダム王座』初戴冠 |
2020.7.26 | 舞華が『STARDOM』に移籍 |
2021.2.14 | 舞華、ひめかタッグの「舞ひめ」が第20代『ゴッデス・オブ・スターダム王座』初戴冠 |
2021.10.3 | 舞華、ひめか、なつぽいの「舞ひめぽい」が第26代『アーティスト・オブ・スターダム王座』初戴冠 |
2023.11.12 | 舞華、メーガン組が『ゴッデス・オブ・スターダム タッグリーグ』初優勝 |
2023.12.29 | 舞華が第17代『ワールド・オブ・スターダム王座』初戴冠 |
TAKAみちのく選手のSNSで誘いをきっかけに、柔道からプロレスラーへ転身。同じく柔道をしていた林下詩美選手が、STARDOMで活躍していいるのを見て、プロレスラーになることを決意した。柔道で磨かれた技術を武器に、2019年のデビュー戦でレジェンド下田美馬選手を破り、いきなりその才能を開花させる。
2020年1月4日、林下詩美選手が持つ「フューチャー・オブ・スターダム王座」に念願の挑戦。敗れはしたものの、試合後にジュリアから新ユニットへの誘いを受け、「ドンナ・デル・モンド」を結成する。「貪欲に強さを追い求め続けるレスラーでありたい」と決意を表している。
ユニット結成後、すぐさま『アーティスト・オブ・スターダム王座』を獲得し、半年後には『フューチャー・オブ・スターダム王座』も手中に収める。2020年7月に「スターダム」に正式移籍し、翌年2021年には「舞ひめ」タッグで『ゴッデス・オブ・スターダム王座』を、同年10月には「舞ひめぽい」で再び『アーティスト・オブ・スターダム王座』を戴冠し、最多防衛記録7回を樹立する。舞華選手は仲間に恵まれ、次々と栄光を掴んでいく。
しかし、2022年。DDM内は分裂と脱退が相次ぐ。2022年7月9日、「舞ひめぽい」のパートナーであったなつぽい選手がDDMを脱退。2023年5月14日には「舞ひめ」のパートナーであったひめか選手が引退。残されたDDMのメンバー、ジュリア・テクラ・桜井まいで「バリバリボンバーズ」を結成。舞華選手はユニット内でもパートナー不在となってしまう。だが、女帝はそんなことでつまずかない。突如スターダムに現れたメーガン・ベーン選手と謎のタッグを組み、ユニットを超えた活躍をみせ、話題をかっさらっていく。
2023年はスターダムにとって試練の年となった。選手とスタッフの確執や、10名以上の選手の欠場。その結果、『ワールド・オブ・スターダム』『ゴッデス・オブ・スターダム』のタイトルは返上され、社長の交代劇にまで発展。
だが、やはり女帝はそんなことではつまずかない。そんな逆境の風が吹く中、舞華選手は欠場せず毎試合全力で盛り上げ、スターダムの暗黒期の中で輝きを放ち続けた。2023年のメインイベント数は40回。これは、2023年の年間トップの回数である。試合数は120回。3試合に1回がメインイベントだったということだ。スターダムの顔としての地位を確固たるものにした。
そして、2023年12月29日。ついにスターダムの頂点『ワールド・オブ・スターダム王座』を戴冠する。逆境を全くものともせず、むしろ逆境のたびに強く光り輝く舞華選手。舞華選手がいる限りスターダムの未来は明るい。
舞華の全対戦成績
これまでの全試合を対象とした年間ごとの勝率や試合数の推移のまとめ。勝率からキャリア全体の活躍傾向をチェック!Total | Win | Lose | Draw | Rate |
---|---|---|---|---|
536 | 322 | 162 | 52 | 60.1% |
合計試合時間 | 117:17:21 |
平均試合時間 | 0:13:07 |
舞華選手は、これまで通算536試合に出場し、勝率60.1%。合計試合時間は117:17:21となっている。2024年に勝率65.3%とキャリア最高の勝率をあげている。
メインイベント回数の推移
年ごとのメインイベント出場数と、その年の全試合に対するメインの割合。グラフが高いほど、その年の「主役度」が高いことを意味する。
Main Count | Main Rate |
---|---|
152 | 28.4% |
いままでメインイベントを飾った回数は通算152回。なかでも2024年が42回とメインイベンターとして最も活躍していた。
フィニッシュホールドTOP5
舞華選手のフィニッシュホールドを集計してランキング。Rank | Finish | Count |
---|---|---|
1 | みちのくドライバーII | 88回 |
2 | 炎華落とし | 40回 |
3 | 山茶華 | 9回 |
4 | 片羽絞め | 8回 |
5 | ジャックナイフ式エビ固め | 5回 |
舞華選手のスターダムでの勝率は驚異的で、1度も勝率50%を切ったことがなく、常に勝ち越している。試合数も年々増加しており、スターダムの中で存在感を強くしている。
2022年はメインイベント回数が減少しているが、2023年は前述した通りスターダム選手の中でいちばんメインを務めた選手となった。そして、チャンピオンとして迎える2024年はさらにメインイベンターとして破竹の勢いを見せるに違いない。
フィニッシュホールドはダントツで「みちのくドライバーⅡ」。師匠のTAKAみちのく選手から、必ず仕留める必殺技にしろと伝授され、今では舞華選手の圧倒的な一撃必殺技として完成されている。
舞華のシングルマッチ勝率
シングルマッチの通算成績と勝率の推移。シングルの強さや活躍具合をチェック!Total | Win | Lose | Draw | Rate |
---|---|---|---|---|
98 | 60 | 28 | 10 | 61.2% |
合計試合時間 | 20:14:35 |
平均試合時間 | 0:12:23 |
舞華選手のシングルマッチの成績は通算98試合に出場し、勝率61.2%。合計試合時間は20:14:35となっている。2024年に勝率85.7%とキャリア最高の勝率をあげている。
舞華のシングル対戦TOP5
これまでにシングルで対戦した選手との勝率のまとめ。よく戦っているライバルや、苦手・得意な相手をチェック!Rank | Player | 計 | 勝 | 敗 | 分 | Rate |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 林下 詩美 | 9 | 5 | 3 | 1 | 55.6% |
2 | 渡辺 桃 | 7 | 3 | 3 | 1 | 42.9% |
3 | 上谷 沙弥 | 7 | 3 | 3 | 1 | 42.9% |
4 | AZM | 5 | 4 | 1 | 0 | 80% |
5 | 朱里 | 4 | 1 | 3 | 0 | 25% |
最も多くシングルで戦った相手は林下 詩美で通算9回。3戦以上戦って一番勝率のいい対戦相手はAZMで勝率80%。最も勝率の悪い対戦相は朱里で勝率25%。
タッグ戦線での活躍が目立つ舞華選手だが、シングルマッチの勝率でも確実に勝率を上げている。彼女のシングル戦績は、年を追うごとに高まっており、一度も勝率が下がっている年はない。
特に、プロレスラーへの転身のきっかけとなった林下詩美選手との対戦は、舞華選手の戦いの中でも際立った存在となっている。勝率は舞華選手の方が高い。実は詩美選手とは『5★STARS』公式戦では負けなし。なんと4戦4勝している。しかし、詩美選手との『ワールド・オブ・スターダム選手権』でのタイトルマッチでは2戦2敗。一度も勝てていなかった。だが、2024年3月20日『ワールド・オブ・スターダム選手権』タイトルマッチで、ついに詩美選手に勝利することができた。
ただ、二人のライバル関係には一旦の終止符が打たれることとなる。詩美選手がスターダムを退団することが発表されたのである。パートナーを失い、ライバルも失った舞華選手だが、そんなことはものともしない活躍を見せるだろう。またどこかで二人の戦いを見たい。
舞華のタッグマッチ勝率
タッグマッチでの通算成績と勝率の推移。タッグプレイヤーとしての活躍具合をチェック!Total | Win | Lose | Draw | Rate |
---|---|---|---|---|
162 | 100 | 44 | 18 | 61.7% |
合計試合時間 | 32:49:46 |
平均試合時間 | 0:12:09 |
舞華選手はタッグマッチの成績は通算162試合に出場し、勝率61.7%。合計試合時間は32:49:46となっている。2024年に勝率70.7%とキャリア最高の勝率をあげている。
舞華のタッグパートナーTOP5
これまでにタッグを組んだ選手ごとの勝率。最も多くパートナー、相性のいいパートナーをチェック!Rank | Player | 計 | 勝 | 敗 | 分 | Rate |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ひめか | 41 | 25 | 9 | 7 | 61% |
2 | HANAKO | 21 | 18 | 3 | 0 | 85.7% |
3 | ジュリア | 19 | 13 | 5 | 1 | 68.4% |
4 | メーガン・ベーン | 17 | 13 | 2 | 2 | 76.5% |
5 | 朱里 | 13 | 5 | 3 | 5 | 38.5% |
最も多く組んだパートナーはひめかで通算41回。5戦以上組んで一番勝率のいいパートナーはHANAKOで勝率85.7%。最も勝率の悪いパートナーは朱里で勝率38.5%。
舞華選手は、タッグマッチでもその輝きを放っている。勝率は常に50%以上を超え、その安定感は驚異的だ。最愛のパートナーであるひめか選手が引退しても、タッグでの輝きが薄れることはなかった。新たにメーガン・ベーン選手をパートナーにし、高い勝率を叩き出した。さらにメーガン・ベーン選手がスターダムを去り、DDMが解散した後も、白川選手と「E neXus V」を結成。タッグでもまだまだ活躍が止まらなそうだ。
パートナー別では、ひめか選手とのタッグ試合が最も多い試合数となっている。誰と組んでも相性がよさそうな舞華選手だが、朱里選手・桜井選手とタッグを組むと勝率は一気に下がってしまう。
舞華 ベストバウト
最愛のパートナーと、最大のライバルとのベストマッチをご紹介。
▼舞華 VS ひめか
2023.4.23 横浜アリーナ『ひめか引退試合』(1時間48分頃)
▼舞華 VS 林下詩美
2021.11.27 国立代々木競技場『ワールド・オブ・スターダム選手権』
舞華 関連グッズ
舞華選手のグッズはこちら。全種類の酒を出していってほしい。



まとめ
女帝・舞華。美しさと、酒臭さと、力強さとを兼ね備えたプロレスラーだ。
幼少期からのあり余るパワーをプロレスに全て注ぎ、タッグからシングルまで、どんな場所でも輝いてしまう舞華選手。先行きが不透明なスターダムだが、そんな中でも確実なことは、舞華選手が女子プロレスを引っ張っていくということだ。女帝に付いていけば間違いない。女帝時代はまだ始まったばかりだ。
それでは、一緒に素晴らしきプロレスライフを!